忍者ブログ
虹色ペリカンが、ダマスカスに出現。
21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先ほどの、「歩いたら本当に大変」な階段を登ること、ものの1分とか2分とか…
白虎隊のお墓の前は、神社の境内のような開けた空間があるんですが、
何だか色んな物が建っていました。

まず目に付くのが、これ。
090504_083956.jpg





ローマ市から昭和3年に贈られた碑。

ポンペイの遺跡から発掘された赤花崗岩の宮殿の柱だったもので作られている。

碑文の写し
「文明の母たるローマは、白虎隊勇士の遺烈に、普及の敬意を捧げんがため、
古代ローマの権威を表すファシスタ党章の鉞(まさかり)を飾り、
永遠偉大の証たる千年の古石柱を贈る。 武士道の精神に捧ぐ。」

武士道、何かきな臭いことになってきてますが。。
帰ってから昭和3年を調べたら、満州で張作霖事件(関東軍が列車を爆発したというあれです)があった年でした。

この碑文、戦後GHQによって削り取られたらしい。…まあそりゃそうだ。。ファシスタ党だもんね


このローマ碑の反対側には、こんなものも。


090504_083856.jpg






ドイツの外交官から昭和10年に贈られた石碑。
十字架(カギ十字ではない)と、「会津の若き少年武士に贈る」という献辞が彫られたこれもやはり、戦後碑面が削られたのを、修復したものだそうです。

こんな感じで配されています。
97d58d28.jpg

 

 

中央が自刃の地へ下りる道筋です。
石灯籠が飾ってあり、それを挟んで左がローマ碑、右がドイツ碑。

幕末を体感するつもりが、気のせいなのか、全く別の時代の方が存在感が強烈です。

こんなに目に見えて三国同盟がある場に初めて接したので、その是非どうこう以前に、単純に驚きました。

お墓より目立ってるし、イマイチ主旨が分からない
誉めてくれるなら誰でもいいって訳でもない気がするけれど、、
ともかく興味深い光景です。

拍手[0回]

PR
白虎隊、自刃の地。(飯盛山中腹辺り)

 白虎隊士がのぞんでいる方向が、鶴ヶ城。


 これ。(ズーム最大)

確かに、この距離から見たら、煙が上がっている火元が
お城なんだか、ご近所さんなんだか判断付かないなあ。可哀相に。

拍手[0回]

会津若松に来ました。
 


高速を下りる手前のSAから、磐梯山が見えてきた。
(確認してないけど、多分、これがそう

最終目的地は、勿論鶴ヶ城ですが、今回はお城が開くまでに少し時間があったので、さざえ堂を見ようかと飯盛山に寄りました。

白虎隊で有名な飯盛山。
いつもお城しか見ていないので会津の幕末関連の史跡は実は初めてです。

お椀にご飯を盛ったというよりは浄めの塩のような稜線を持つ、
こんなことでもなかったら絶対に名前を知られることのないような小さな山なんですが…
そんな小山の参道入口に動く歩道を発見。


録音アナウンスが盛んに動く歩道へ誘います。
「歩いたら 本当に 大変でございます。」
故にエスカーを使え、と。繰り返し、繰り返し…

弱冠・急で長めの階段の上まで、二本の動く歩道を乗り継ぐのですが、
一番下から乗って、250円、
乗り継ぎ口からで、100円です。

妙に「本当に」が強調されたとても親切げなアナウンス…
 
金取るんか~い!!

拍手[0回]

グリーンピースの莢を剥くのを手伝っていたところ、
一際実りの豊かな一品が。
莢を割ったら豆がぎっしり。



見て見てー…まるでアオムシみたい
と言ったら、
母に怒られた

その後、腹ぺこアオムシは一瞬にして解体され、
数時間後には豆ご飯となって、無事腹ペコ親子の腹中に収まりました。

旬のものを食べると、ものすごく養分取った気になります。


ちなみに、私は豆ご飯がそんなに好きではありません。
混ぜご飯の類は基本ウェルカムなのですが、マメ、栗辺りとご飯が一緒になっているのはどうもね。
あのモサモサは、せっかくの米の食感を邪魔しているとしか思えないのですよ。。

そんなときは、わざわざ混ぜ合わせたものを労力かけて別々に食べます。
先にマメやらを食べ、お茶碗の中に白米メシを自力で作る。
まあ、一種の脱穀ってとこでしょうか…(?)

拍手[0回]

自主イベント=「子午線を跨ぐ」。

よいしょ



左右の足で別々の、二つ時間に同時に居るような気分?(錯覚)


子午線を跨ぐ虫




兵庫県は、明石。先日の紀行文です。

上の写真、この虫の向きで見上げると、日本標準時刻の時計台があります

この明石天文科学館前の子午線表示、
実は、測定誤差やらでその後何度も修正が加えられているとかで、
せっかく記念撮影をしたのだけれど、実際にはちょっとズレているらしい

なんだよ~「跨ぐ」ためだけに立ち寄ったのに・・・

まあ、気分的なものですから。
今度は「時の日(6月10日)」目指して行こうっと。


気を取り直して、目に見えるもので記念写真


明石城

右にずずいと視線を移すと櫓がもう一つ。




元から天守閣は持たない城郭ということで、ちょっと地味目ですが、 城好きのツボを押さえたなかなか良いお城です。
大きい方の櫓(上の写真の左・坤櫓/ひつじさるやぐら と言うそう)は特に、大きさの割りに結構凝った造り。
 ※もう一方の櫓は、巽櫓(たつみやぐら) 櫓が建っている方位かな?
千鳥破風の勾配など、良いなあと思います。
 ↓


この日は曇天でしたが、晴れていたらこの場所からは、瀬戸内海一望のようです。
上の写真から十時位の方向には明石海峡大橋が。


一帯が入場自由な城址公園になっていて、
近隣の方々は、散歩に出ればお城のすぐそば、或いは石垣に囲まれて一休み出来るという住環境。

いかにも迷路っぽい石垣の感じも好み
 ↓


姫路城のような壮麗なお城は勿論素晴らしいのですが、散歩コースに出現するお城
そんな日常、憧れます・・・

 

子午線、お城、明石海峡大橋、
それから、明石と言えば、「源氏物語」の須磨。
海沿いに走る山陽本線の窓から見える海岸線を眺めながら、ここに光源氏は流されたのかぁ・・・
などと想像していたら、駅間の長さなんて気にならない。

派手さはないけれど、何だか壮大なロマンが見え隠れする土地だなあ。 
あ、鯛とかタコとか食べそこなったー。

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
登場人物
私(わたし) 一人称、単数。 のむらさん  お隣さん的な。 ワーニャさん 隣の漫才師? のっく   のっくはのっく
最新CM
[09/30 ワーニャ]
[09/26 ワーニャ]
[09/20 ユウ]
[07/29 ユウ]
[06/11 シンゴ]
最新TB
プロフィール
HN:
リッキー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp