×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の携帯電話、しょっちゅうふらりと私の手元から居なくなる、あいつです。
最近どうも体調が思わしくない。
電源が突然落ちる。(
)
バッテリーが3から、2をすっ飛ばして1になる。(
) 等々…
結局故障、修理不能と診断され、買い替える羽目に。
新規端末で心機一転図ることにしました。(だって高かったんだもん…
)
いい機会なので、いっそ先の時代を生きようとスマートフォンにしました。
いやぁ、こいつ、、使えねぇ…
アドレスがGメールなんですが、ドメイン指定でPCアドレスからのメールを弾いちゃう
友人複数。
そして、複数の友人が所有するウィルコムへメールを送ると、文字化けする…
ウィルコムからのメールも文字化けする…
参った。
何より一番困るのは、タッチパネルになったのですが、メールを打つ速度が10倍位延びたことです
結局、メールのやり取りは未だに旧端末で済ませています。
新しいアドレスを教えた4、5人の友人も結局古いアドレスにメールをしてくる。意味ないじゃん。
ただ、旅先ではGoogle地図とネット検索機能が大活躍。
うーん、買い替えたというよりは、結局オモチャが増えただけって気がする。
まぁ、いっか。
きっと、この使いにくさも、馴れや技術の進歩で解消されていくんでしょう。
方法は専門家が考えてくれるだろうから、私は何が出来るか、何がしたいか、夢を見ようっと
しばらく併用で行きます。

テーブルの上に携帯を二つ並べる様を見た友人に、「なんか夜の仕事してる人みたいだね」と言われました。
PR
最近どうも体調が思わしくない。
電源が突然落ちる。(

バッテリーが3から、2をすっ飛ばして1になる。(

結局故障、修理不能と診断され、買い替える羽目に。
新規端末で心機一転図ることにしました。(だって高かったんだもん…

いい機会なので、いっそ先の時代を生きようとスマートフォンにしました。
いやぁ、こいつ、、使えねぇ…

アドレスがGメールなんですが、ドメイン指定でPCアドレスからのメールを弾いちゃう

そして、複数の友人が所有するウィルコムへメールを送ると、文字化けする…
ウィルコムからのメールも文字化けする…
参った。
何より一番困るのは、タッチパネルになったのですが、メールを打つ速度が10倍位延びたことです

結局、メールのやり取りは未だに旧端末で済ませています。
新しいアドレスを教えた4、5人の友人も結局古いアドレスにメールをしてくる。意味ないじゃん。
ただ、旅先ではGoogle地図とネット検索機能が大活躍。
うーん、買い替えたというよりは、結局オモチャが増えただけって気がする。
まぁ、いっか。
きっと、この使いにくさも、馴れや技術の進歩で解消されていくんでしょう。
方法は専門家が考えてくれるだろうから、私は何が出来るか、何がしたいか、夢を見ようっと

しばらく併用で行きます。


テーブルの上に携帯を二つ並べる様を見た友人に、「なんか夜の仕事してる人みたいだね」と言われました。
何故か、母がこんな口ずさんでいた歌を途中で止めて、素朴な疑問を一つ投げかけてきた。
「う~らの畑でポチが鳴く~~
・・・誰が掘ったんだっけ?」
--「ポチ。」
いやいや、違うよ、と母。
はぁ!??
この人は又、たった今自分でポチを主役に歌っておきながら、何寝ぼけたこと言っちゃってんだろう?
と、不思議に思ったのですが、
母が歌の続きを歌うのを聞いて、気がついた。
ポチが鳴き、両爺さん掘る。 というのが物語の筋でした。
ポチが発端ですが、掘ったのは、爺さんだ
ポチを否定するなんて、どうかしちゃったんじゃないかと一瞬驚きましたが、爺さんも正直~と、イジワル~と二人も出てくるは、発掘品も二種類あって、この話はややこしいのです。
相変わらず、母のシュールさには感心します。
今日のメニューは、「コブサラダ」だったのですが、母曰く、イタリア人のシニョール・コブが考案したもの。
ということなんだけど、母が言うと、どうにも信ぴょう性に欠ける気がして仕方がない…
コブさんなんて名前の人が本当にいるのか疑わしいし、第一イタリア人らしくない。
コブニーノさんだったらともかく。
そんなわけで、この知識は、絶対に外で披露しないことにしよう。
食後には、奈良で買ってきた本葛で葛餅を、私が作りました。
我が家は元来個人主義者揃いなのですが、
同じ一食のメニューを作っても、見事にバラバラです…
バラバラだね~と言いながら食べた葛餅は美味しかったです。
※コブさんではなく、母の作ったコブサラダは、かなり美味でした。昆布は入っていません。
びっくりするほどオリンピックに興味がありません。
大会期間があとどのくらいなのか知らないし、
スケートの高橋選手が銅メダルを取ったのが、めでたいことなのか残念なことなのかも分からなかった…
前は結構、フィギュアスケートは面白がっていたものですが。
今回は誰が出てるんだろうなあ、とそんなレベルで思っていたら、
電車の中で女子高生が、聞き役の子がちょっと面倒くさそうなのにもまったくめげずにフィギュアネタを熱く語っていた。
高橋が何とかで、アメリカの誰とかが何とかで、
あと、プルシェンがさあ…!! だって。
「プルシェン」って、あのプルシェンコのこと!?
出てることも驚きだったけど、そうなの?本当に今の世の中じゃそう呼ばれてんの??
ああ、置いてかれてる… 私、置いてかれてます。
てことは、私が好きだったシェフチェンコ選手(長野オリンピックを棄権したドイツの女子のフィギュアスケート選手)は、
「シェフチェン」になるんだなあ。
なるほどねぇ…
あ。今気がついた。前のオリンピックの優勝者を、そもそも知らない気がします。
大会期間があとどのくらいなのか知らないし、
スケートの高橋選手が銅メダルを取ったのが、めでたいことなのか残念なことなのかも分からなかった…

前は結構、フィギュアスケートは面白がっていたものですが。
今回は誰が出てるんだろうなあ、とそんなレベルで思っていたら、
電車の中で女子高生が、聞き役の子がちょっと面倒くさそうなのにもまったくめげずにフィギュアネタを熱く語っていた。
高橋が何とかで、アメリカの誰とかが何とかで、
あと、プルシェンがさあ…!! だって。
「プルシェン」って、あのプルシェンコのこと!?
出てることも驚きだったけど、そうなの?本当に今の世の中じゃそう呼ばれてんの??
ああ、置いてかれてる… 私、置いてかれてます。
てことは、私が好きだったシェフチェンコ選手(長野オリンピックを棄権したドイツの女子のフィギュアスケート選手)は、
「シェフチェン」になるんだなあ。
なるほどねぇ…
あ。今気がついた。前のオリンピックの優勝者を、そもそも知らない気がします。
唐突に、
何の脈絡もなく、
母が、 「コップンカー。」 と言った。
・・・え?
私に一体どうしろと・・・?
タイ語だっけ?
ありがとうだっけ?こんにちはだっけ?
で?
一体どうしろと?
以前、ムエタイの何とか級のチャンピオンと言う人の仕事をしたときに、
そのチャンピオンを呼んできた、チャンピオンの知り合いの日本人曰く、
『とりあえず、「カー」って語尾に付けとけばどうにかなるから。』
嘘をつけ、嘘を。。
後日、タイ語を習っているという人から聞いた話では、「カー」というのは日本語の「です、ます」のような語尾らしい。
コップンカー。
そうですカー。
これで満足するのか?タイ人、もしくは母。
余談ですが、今日はゾロ目ですね。 平成22年2月22日げつようび。
何の脈絡もなく、
母が、 「コップンカー。」 と言った。

私に一体どうしろと・・・?
タイ語だっけ?
ありがとうだっけ?こんにちはだっけ?
で?
一体どうしろと?
以前、ムエタイの何とか級のチャンピオンと言う人の仕事をしたときに、
そのチャンピオンを呼んできた、チャンピオンの知り合いの日本人曰く、
『とりあえず、「カー」って語尾に付けとけばどうにかなるから。』
嘘をつけ、嘘を。。

後日、タイ語を習っているという人から聞いた話では、「カー」というのは日本語の「です、ます」のような語尾らしい。
コップンカー。
そうですカー。
これで満足するのか?タイ人、もしくは母。
余談ですが、今日はゾロ目ですね。 平成22年2月22日げつようび。