×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某CMで、成海璃子さんが山崎努翁に
「池と沼の違いってナニ?」
と聞いていますね。
氏、答えて曰く、「河童がいるかいないかだよ」 と。
まじで?
成海さんもやはり、まじで?と思ったらしく、改めてお母さんに聞きます。
「池と沼の違いってナニ?」
母、答えて曰く、
「河童がいるかいないかでしょ」 (山崎さんは、きっと母方の祖父ですね)
まじで??
で、私は私の母に聞いてみた。
「で、河童が居るのってどっち?」
「池でしょ」 と、母。
まじで???
私は沼だと思います。
わが家で何かの意見が一致を見ることは、東京で雪が降る日数よりも少ないです。
だからといって、日常生活には差し障りはないものです
明日も雪は降らないらしい。
ところで、今日、自転車を押して急な坂道を登っていたところ、
路上にバナナの皮が落ちていました。
もしや誰かのワナだったのだろうか・・・
うっかり踏んで滑ってすってんころりんしなくて良かったです。
PR
今日、シェパードに吠えられた
こわかった。
このシェパードは、よく私に吠えるのです。
私はこのシェパードがとても好きなのですが、
世界で一番怖いのです。
このシェパードはなかなか賢く、間違った吠え方もしないので、
吠えられたら走りだすのに限ります。
噛み付かれることはないと分かっているので、
走って、できるだけ遠くへ行くのです。
シェパードは、伴走してくれるわけです。
がんばろー
ところで、
帰り道の電車中で、二人で丸くなって寄り添っているおじさんがいました。
二人して座席を占領し、迷惑な事この上ない。
しかし、ふたりでもたれ合って身体を丸めている様子が妙に可愛らしい。
電車の揺れに合わせて体が傾く、角度もタイミングもバッチリ一緒、
酒席を離れた後までどれだけ仲良しな呑み仲間なんだろう。。
と、遠巻きに、いっそ微笑ましく眺めていました。
果たして、乗り換え終点の駅で、心配で振り返ったところ、
車掌さんに起こされた二人は、それぞれ何の会釈もなしに席を立ち、
別々にプラットフォームに突っ立っていた・・・
他人なのかYO・・・
酔っ払いはやっぱり嫌いだ
・・・金曜日の夜だなぁ。

こわかった。
このシェパードは、よく私に吠えるのです。
私はこのシェパードがとても好きなのですが、
世界で一番怖いのです。
このシェパードはなかなか賢く、間違った吠え方もしないので、
吠えられたら走りだすのに限ります。
噛み付かれることはないと分かっているので、
走って、できるだけ遠くへ行くのです。
シェパードは、伴走してくれるわけです。
がんばろー

ところで、
帰り道の電車中で、二人で丸くなって寄り添っているおじさんがいました。
二人して座席を占領し、迷惑な事この上ない。
しかし、ふたりでもたれ合って身体を丸めている様子が妙に可愛らしい。
電車の揺れに合わせて体が傾く、角度もタイミングもバッチリ一緒、
酒席を離れた後までどれだけ仲良しな呑み仲間なんだろう。。
と、遠巻きに、いっそ微笑ましく眺めていました。
果たして、乗り換え終点の駅で、心配で振り返ったところ、
車掌さんに起こされた二人は、それぞれ何の会釈もなしに席を立ち、
別々にプラットフォームに突っ立っていた・・・
他人なのかYO・・・

酔っ払いはやっぱり嫌いだ

・・・金曜日の夜だなぁ。

一人暮らしの女性たちのかしまし話の中でこんな台詞が飛び出した。
「コップってアレ要らなくね?」
・・・イヤ、コップは要るだろう。絶対に。
「私、シャワーを浴びるときに一緒に歯を磨くからコップは必要ない」
と、彼女は言い切ります。
ダイニングにて、ではなく、洗面所にてということらしい。
居合わせた彼女の友達が、正論を言ってくれました。
「帰ってすぐに手洗いうがいはしようよ」
お母さん、その通り。
答えて曰く、
「そうだね。イソジン入れるしね

「そうだね」
会話終了。
イヤ。。そういう問題ぢゃなくって・・・
イソジンて・・・

終わるな!会話!!お母さん、もっとツッ込んで!!
私もだいぶぐうたらな自覚がありますが、ちゃんとコップを使って口をすすぎます。
朝も歯を磨きます。
予感は当たる。
バイト先にて、
一日のレジ〆後にトレーに詰めた小銭を金庫に運ぶ際、「けっ躓いてひっくり返したらイヤだな~・・・」と、ふと思う。
直後にまんまと小銭を派手にぶちまける。(高校時代)
仕事先の超重要な器を流しで洗っているときに、「コレ、落っことしたら笑えないな~・・・」
直後に、果たしてスローモーションで落ちていく器。(大学時代)
モノが主張するときは、声なき声に耳を傾ける事が肝要です。
さて、本日。友人3人でコーヒーなりを注文していざ席に運ぶ段になって、
流れで何となくトレーを持ちつつふと思う。
「階段で突っかかったらイヤだな~・・・」
社会人になってもお約束は、お約束です。
見事にコーヒー3杯ひっくり返しました。イェイ
声が聞こえたら、誰が発した声なのか考えよう。
世の中、考え込むほど時間の流れが遅くないにしても。
(お店の人が親切だったので、水モノは無事に新しくなりましたとさ。)
さて、席に着いてからのことですが。
居合わせた鵜野さんが勝手に自分で自分の服にコーヒーをこぼす。
粗忽者勢ぞろいかぁ・・・と思っていたら、
鵜野さん、冷静に自分の鞄へ直行。ハンカチでも取り出すのかと思いきや、ウェットティッシュを取り出しました。
ああ、準備が良いなあと適当に流していたのですが、
実はこのウェットティッシュ、ただのウェットティッシュと見せかけて、
ナント、、 正真正銘、商品名「シミ抜き」でした!!
エライ!鵜野さん。
シミ抜きを持ち歩く人に私は生まれて初めてお目にかかりました。
準備の良い粗忽者は、粗忽者ではないですね。
願わくば、ちゃんとした粗忽者になりたいと思います。
学習だ、学習。
私信; 鵜野さんへ
粗忽者呼ばわりしてスミマセン。言葉の粉飾決済です。本心ではありません。あしからず。
バイト先にて、
一日のレジ〆後にトレーに詰めた小銭を金庫に運ぶ際、「けっ躓いてひっくり返したらイヤだな~・・・」と、ふと思う。
直後にまんまと小銭を派手にぶちまける。(高校時代)
仕事先の超重要な器を流しで洗っているときに、「コレ、落っことしたら笑えないな~・・・」
直後に、果たしてスローモーションで落ちていく器。(大学時代)
モノが主張するときは、声なき声に耳を傾ける事が肝要です。
さて、本日。友人3人でコーヒーなりを注文していざ席に運ぶ段になって、
流れで何となくトレーを持ちつつふと思う。
「階段で突っかかったらイヤだな~・・・」
社会人になってもお約束は、お約束です。
見事にコーヒー3杯ひっくり返しました。イェイ

声が聞こえたら、誰が発した声なのか考えよう。
世の中、考え込むほど時間の流れが遅くないにしても。
(お店の人が親切だったので、水モノは無事に新しくなりましたとさ。)
さて、席に着いてからのことですが。
居合わせた鵜野さんが勝手に自分で自分の服にコーヒーをこぼす。
粗忽者勢ぞろいかぁ・・・と思っていたら、
鵜野さん、冷静に自分の鞄へ直行。ハンカチでも取り出すのかと思いきや、ウェットティッシュを取り出しました。
ああ、準備が良いなあと適当に流していたのですが、
実はこのウェットティッシュ、ただのウェットティッシュと見せかけて、
ナント、、 正真正銘、商品名「シミ抜き」でした!!
エライ!鵜野さん。
シミ抜きを持ち歩く人に私は生まれて初めてお目にかかりました。
準備の良い粗忽者は、粗忽者ではないですね。
願わくば、ちゃんとした粗忽者になりたいと思います。
学習だ、学習。
私信; 鵜野さんへ
粗忽者呼ばわりしてスミマセン。言葉の粉飾決済です。本心ではありません。あしからず。